実績・保護者の声

<生徒たちの実績>

自学道場ALTSの運営母体である能力開発塾「自学道場」では、生徒たちが多様な実績を残してくれています。

ここではその一部をご紹介します。


<大学・専門学校・高校進学>

九州大学、鳥取大学、周南公立大学、日本大学、工学院大学

代々木アニメーション学院(Vtuber科)

岡山ビジネスカレッジ(e-sports科)

上田安子服飾専門学校

倉敷南高校、倉敷天城高校、倉敷古城池高校、

総社南高校、玉島高校、総社高校、

明誠学院高校、倉敷高校、関西高校


<表彰等>

全国高等学校総合文化祭 出場

ロボットプログラミング 岡山県予選 準優勝

<保護者の声>

「引っ込み思案だった娘が人前で発表できるようになりました」
◆Iさん(入学時:小5女子のお母さま)

引っ込み思案だった娘ですが、中学受験を考えるようになり、受験のサポートを個別に受けられること、学年を超えて縦割りで社会に役立つプログラムが充実していることから、自学道場の入学を決めました。

自学道場に通うようになってからは、人前で意見をきちんと伝えられるようになったり、グループワークやプレゼンテーションが上手くなったりと、変化がみられるようになりました。

また、月に一度の「賢くなるごはん会」などで、保護者も学んだり、保護者同士で交流したりする場があるのも自学道場の魅力だと思います。

自学道場は、「生きる力」「夢見る力」が育つ学びの場だと思います。

「普通の塾とは違うことが学べるところが自学道場の魅力です」
◆Fさん(入学時:小6男子のお母さま)

すぐに「わからない」と言って止まってしまい、自分で考えて動くことができないわが子。

最初に夏休みに自学道場で開催されていた「自学道場キッズカンパニー」に参加しました。

「自学道場キッズカンパニー」では、普通の塾とは違うさまざまな体験や経験をさせてもらったようで、本人もイキイキとするようになりました。

その後、自学道場に通うようになり、算数がより好きになったようですが、なにより、友達と普通の塾では経験できないような起業体験や合宿などを体験できることがうれしいようです。

息子には学校の勉強だけではなく、可能性を最大限に生かせるようになってほしいです。

そういう意味でも、自学道場は魅力的な新しい学校です。

「分析やアドバイスもしてくれて、親も勉強になります」
◆入学時:中1男子のお母さま

中学生になってから、息子が自分から進んで勉強をすることがなくなり、提出物が出ていなかったり、ノートを取っていないときがあると学校の先生から指摘され、悩んでいました。

そんなとき、息子の友達のお母さんからすすめられて、本人が自学道場の体験授業を受けたところ、「通いたい!」と前向きに言ってくれるようになりました。

自分から机に向かう日が増えてきて、成績も少しずつですが、上げてきてくれています。

それまでは将来についても特に考えていなかったようですが、自学道場のプログラムの中で、様々な大人の方の話を聞く機会があったからか、将来何がしたいのかが分かり出したような気がします。

このまま、積極的にどんどん進んで行ける大人になってほしいです。

「 自学道場は『学力』だけでなく、『生き方』も学べる場所」
◆ Kさん(入学時:小5女子、小3女子のお母さま)

なかなか自分から勉強や活動に取り組んでいくことがなかったので、自分から積極的に取り組んでいけるような力が身に付いていくといいなと思っていました。

自学道場は、他にはない勉強方法で学習を進めていくので、入学を決めました。

以前に比べて勉強も熱心になりましたが、それ以外にも社会のしくみなどのような、学校ではなかなか学べないようなことにも興味を持ったり、自主的に調べたりと、様々なことに関心を持つようになったのでよかったと思います。

自学道場は「学力」だけでなく、「生き方」を学べる場所だと思います。

「自分から進んで勉強するようになりました」
◆Fさん(入学時:小3男子のお母さま)

自学道場に入学する以前は、自分の考えを相手に伝えること苦手で、コミュニケーション能力が低い子でした。

自ら考え、行動できる大人になってほしいと思い、私の教育方針と一致する考えだったので、自学道場に入学することを決めました。

自学道場では、自分で学習計画を立てるので、自分でしなくてはいけないことを書き出し、行動するようになり、自ら進んで勉強するようになりました。

行く前には「今日は○ページ、国語を進める」など、その日の目標をもって行くようになった姿を見て、通わせてよかったと思います。


ここでは、自学道場の実績の一部をお伝えしました。

ぜひ、お子さんにも自学道場ALTSで飛躍のきっかけをつかんでほしいと思います。

自学道場ALTSにご興味を持っていただけたら、ぜひ一度ご来校ください。